デザインと性能

VITAのリノベーションは建築家と共に進めるので、デザイン性に優れたセンスある家づくりが実現します。
しかし、見た目のデザイン性を追うだけでは、ずっと長く心地よさの続く住まいにはなりません。「暮らし心地のデザイン」も建築家は考慮に入れてプランを練るのです。
「ずっと暮らしやすい住まい」を叶えるには、断熱・耐震など性能の担保も不可欠。未来への安心安全のための備えも、しっかりと考慮しておく必要があります。
見た目のデザインと、暮らし心地のデザイン。両方揃ってこその価値あるプラン設計だと、VITAは考えます。

デザイン

DESIGNデザイン

デザインと性能

建築家による
洗練されたデザイン

VITAのリノベーションは建築家とつくりあげます。洗練されたデザイン性と柔軟なアイデア、確かな設計力は、住む人に心の弾みと安心感をもたらします。想像より素敵な "ちょっと人に自慢したくなる家" は、建築家とつくる家づくりの醍醐味です。

デザインと性能

デザインと性能

暮らし方をデザイン

建築家は、ただ見た目の良さだけを追求するのではありません。住む人の暮らし方に合った空間を模索し設計します。
「どんな暮らし方がしたいか?」から導き出される答えを建築家がカタチにしていくことで、住まい手にピッタリの、ずっと続く心地良い暮らしが実現します。
より理想的な住まいを叶える為に、是非たくさんお話をお聞かせください。

デザインと性能

デザインと性能

機能性のデザイン

築年数の経った夏暑く冬寒い家は、冷暖房費などの光熱費も多くかかってしまいがち。
VITAのリノベーションは、断熱改修などの性能改善も行うので、省エネな家が実現します。
また自然エネルギーを利用したエコな設計"パッシブデザイン"も考慮に入れた家づくりも。
見た目・暮らし方のデザインに加え、機能性のバリューアップにも繋がるサステナブルな家づくりが叶います。

性能

PERFORMANCE性能

高性能な住まい生活の基盤となる家。ずっと長く、心地よく暮らしていくためには、家の"見た目"だけでなく"中身"にも着目する必要があります。
VITAは省エネにつながる断熱改修はもちろん、耐震補強や太陽光発電など、快適性と資産価値を上げる、エコで高品質な住まいをご提案しています。


1
省エネ性

省エネ性を高める方法の1つとして、断熱性を高める方法があります。高断熱の住まいは外の温度に左右されず室内の温度を一定に保てるようになり、冷暖房の効きが良くなるので省エネ効果が期待できます。
VITA では見た目や間取りの変更だけでなく、ZEH水準以上の断熱性能も実現可能です。もちろん住宅全体の工事は可能ですが、皆様の住まい方によって断熱工事を行うエリアはご提案いたします。

高断熱な住まいのメリット断熱のメリットは「寒くない」「暑くない」というだけではありません。優れた断熱性能は、暮らしにたくさんの快適さをもたらしてくれます。

  • MERIT 1

    省エネ
    高断熱の住まいは、外からの空気の侵入を防ぎ、室内の空気を外に逃しません。冷暖房を効率よく利用でき、夏は涼しさを、冬は暖かさをキープできるので、電気代の節約につなげることができます。

  • MERIT 2

    部屋ごとの急な温度差が小さい
    部屋や廊下、浴室、トイレなど住居内に温度差があることで、血管が収縮し心臓発作や脳卒中を引き起こすのが「ヒートショック」です。住まいで起こるヒートショックを未然に防ぐためにも、断熱によって家中の室温を一定に保つことが大切です。

  • MERIT 3

    結露が発生しにくい
    結露は部屋の中と外の気温差が大きいほど発生しやすくなります。高断熱の住まいは、外気の温度を断熱できるため結露が発生しにくくなります。カビの原因にもなり、住まいにダメージを与えてしまう結露を防止することはとても重要です。

  • MERIT 4

    アレルギーなどを抑制
    結露はカビやダニの発生源になります。カビが発生しやすい環境はダニが発生しやすい環境と言えます。結露のない住まいは、快適な状態を保つことができ、アレルゲンとなるカビやダニの発生を抑えることができます。

2
耐震性

VITAでは、断熱性能だけでなく、耐震性能も向上させる"耐震リフォーム"を実施しています。
適切なリフォームを行う為には、現況建物の状態を正しく把握する必要があります。
VITA では、工事の前に耐震診断技術者による耐震診断を実施し、現在の耐震性能を数値で評価します。診断結果をもとに的確な耐震工事を行うことで、安心して暮らせる住まい環境をご提供します。

耐震補強イメージ

Menu